空へ!!

旅行やマイルの話を中心に、たまにグルメやラーメンの話など気ままなことを好きなように書いている大阪発信のブログです。

大阪

大阪 平野郷の春を散策してきました ~3

南海平野線の跡を訪ねて 南海平野線とは 南海電車平野線は、平野駅と天王寺、恵美須町を結んでいた南海電車の軌道線で、その内西成区今池町から平野駅の区間を南海平野線と呼んでいました。1914(大正3)4月に阪堺電気軌道(初代)平野支線として開業…

大阪 平野郷の春を散策してきました ~2

大念仏寺 融通念仏総本山のお寺 JR平野駅から国道25号線を横断したすぐ奥に大念仏寺は有ります。ここ大念仏寺は比叡山延暦寺の僧良忍が1127年に創建しました。日本最初の念仏道場です。 一時期は後継者に恵まれず、寺勢は振るわなくなりましたが、1…

大阪 平野郷の春を散策してきました ~1

平野郷の歴史散策 平野郷って何 大阪市の最南東にある平野の地。平安時代初期には坂上田村麻呂の次男である坂上広野麻呂の荘園がここ平野にありました。「広野」が訛って「平野」になったと言われています。862年には杭全神社が創建されています。 広野麻…

大阪・西成あいりん地区の今を歩いてきた

大阪・あいりん地区の現状 歴史的背景 明治時代の大阪市内の木賃宿規制により、木賃宿とスラム街は大阪市外の今宮村にある釜ヶ崎(あいりん地区)に移転してきました。木賃宿は元々は都市流入人口の一時的な対流地の役割を果たしていましたが、その後失業者…

大阪市内のローカル線「南海汐見橋線」に乗ってきた

南海汐見橋線とは 南海汐見橋線の路線は 始発は京セラドームにほど近い汐見橋駅です。 阪神なんば線と大阪メトロ桜川駅に接した小さな駅。 ここから南へ天下茶屋の一駅先の岸里玉出駅まで 5つの駅の約4.6㎞を9分かけて2両編成で走ります。 始発は6:…

大正昭和のモダニズム レトロな大阪の建物巡り~4

北浜周辺のレトロ散策 旧武田薬品本社(杏雨書屋) これが世界的大企業である武田が1992(平成4)年まで本社を置いた建物です。1928(昭和3)年築のレトロなビルです。 設計は片岡建築事務所です。現在は、武田科学振興財団が運営する杏雨書屋があ…

大正昭和のモダニズム レトロな大阪の建物巡り~3

船場周辺のレトロな建物 丼池繊維会館 丼池筋に建てられた丼池繊維会館もまた、歴史的価値を継承する大阪のランドマークです。1888(明治21)年に設立された愛国貯金銀行は、当時大阪で屈指の規模を誇った貯蓄銀行でしたが、繊維会館は元々はその店舗…

大正昭和のモダニズム レトロな大阪の建物巡り~2

大阪市西区を散策 京町ビル 靭公園の手前、四つ橋筋沿いに建つ京町ビル。圧倒的な存在感があります。このビルは、1926(大正15)年に建てられました。設計は岡部顕則氏、施工は安藤組です。 地上5階地下1階建てのこの建物、作られた当時は4階に清和…

大正昭和のモダニズム レトロな大阪の建物巡り~1

大阪市内のレトロな建物を巡る散策 以前の記事から 以前、大正昭和のモダニズム 大大阪時代の香りを探して中之島船場散策という記事を書きました。大阪市内にはまだまだ大正から昭和初期の建物が沢山残っています。 itmbase.hatenablog.jpitmbase.hatenablog…

不思議なおばさんに遭遇 伊丹空港DPラウンジにて

伊丹空港ダイヤモンド・プレミアラウンジにて 帰省の時の話です 正月の帰省で、東京に帰ります。 いつものように少し早めに空港に到着して、 伊丹空港のダイヤモンド・プレミアラウンジ突入します。 ファーストクラスチェックインカウンターから 保安検査場…

晩秋の大阪城を散策してきました

大阪城の歴史 豊臣大坂城 (大坂城は江戸時代まで、大阪城は明治以降で表記しています) 大坂城は、もともと織田信長が宿敵としてきた石山本願寺があった場所に、本願寺が退去した後に織田信長が城を築くはずでした。ところが1582(天正10)年に本能寺…

梅田でキャンドルナイトに遭遇してきた

1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2019Winter西梅田 会社から帰宅時にリッツカールトンホテル大阪の前を通ると冬のイルミネーション。 綺麗なイルミネーションにちょっと心を動かされながら、もう12月なんだと感傷に浸っ…

近代の大阪は大大阪時代を迎えて 大阪歴史博物館を訪ねて

大阪の近代化 官制工場に支えられて 江戸時代が終わって、明治時代を迎えると大阪の経済は一時的に落ち込みました。 そこで、新しい政府は、大阪に二つの官制の向上を工場を作りました。一つが造幣寮、そしてもう一つが砲兵工廠でした。 また、大阪周辺では…

近世の大阪は天下の台所 大阪歴史博物館を訪ねて

商人の町大阪 本願寺の寺内町から大坂城の城下町へ (当時の大阪は大坂、現在の大阪は大阪と表記します) 織田信長の死後、後を継いだ豊臣秀吉は本願寺の跡に大坂城を建築しました。 城造りと同時に町の建設も開始しました。 東西南北の真っ直ぐな道路で区画…

中世の大阪は本願寺とともに 大阪歴史博物館を訪ねて

中世の大阪 四天王寺 難波宮が無くなった後、大阪の町の中心になったのが四天王寺でした。 四天王寺は6世紀末に聖徳太子が建立したとされる日本でで最も古いお寺の1つです。itmbase.hatenablog.jp 13世紀から14世紀に描かれた絵巻物には四天王寺を訪れ…

古代の大阪難波宮 大阪歴史博物館を訪ねて

前期難波宮(なにわのみや) 大阪歴史博物館 大阪歴史博物館は、昔、難波宮があった場所に建てられています。 古代から現代までの大阪の歴史が展示されています。 大阪歴史博物館に行ってきましたので、大阪の歴史と大阪歴史博物館についてお伝えしたいと思…

大阪国際空港(伊丹)の近況

ターミナルビルリニューアル工事中 2020年夏完成予定 大阪国際空港は現在ターミナルビルのリニューアル工事中です。 1969年に大阪万国博覧会を開催する前に大阪国際空港のターミナルビルをオープンして以来の大規模改修だそうです。 完成予定は20…

久々のつるとんたん北新地店

高級おうどんのお店 海外展開もしています 高級うどんで有名なお店「つるとんたん」。 たいへん大きな器に盛られるおうどん。TVでも紹介され、芸能人もよく通っているようです。 東京では新宿、渋谷、六本木、銀座、丸の内、羽田空港に、大阪では梅田、北…

大阪・光の饗宴 御堂筋イルミネーション2019

大阪冬の風物詩 御堂筋イルミネーション 今年で7年目 今年も御堂筋のイルミネーションが始まりました。 大阪光の饗宴と題して2019年11月4日から2020年1月31日まで御堂筋の梅田から難波までがイルミネーションで光り輝きます。 今年で7年目で…

大阪福島ラーメン 烈志笑魚油 麺香房 三く

大阪で大人気なラーメン店 いつも大行列 烈志笑魚油 麺香房 三くは、「れっししょうゆ めんこうぼう さんく」と読みます。大阪では5本の指に入るほどの人気店のお店です。 食べログの点数は3.79点、ラーメンWEST百名店に2017年から3年連続で選…

本町のイタリアン ボダコアさんでディナー

近郊農家のこだわり野菜が美味しいイタリア料理店 急な来客で 東京に住んでいる弟から、夜に突然電話がかかってきました。 普段電話なんか架かってこない弟から電話があると、実家の両親に何かあったのかとヒヤリとするのですが、「今仕事で大阪に来ているん…

住吉大社へお宮参り

住吉神社の総本山 すみよっさん なんばから南海本線各駅停車で5つめに住吉大社駅が有ります。住吉大社正門までは駅から徒歩ですぐです。摂津の国「一之宮」として崇められてきました。日本全国に約2,300あると言われる住吉神社の総本山です。 大阪人は…

ディープな大阪 天王寺周辺を散策~5

ちんちん電車の走る町 阪堺電気軌道 大阪で唯一の路面電車、阪堺軌道線です。 地元では「チン電」の愛称で親しまれています。 通天閣のふもとの恵美須町から走る阪堺線と、あべのハルカスのある天王寺駅前から走る上町線の2路線が走っています。 終点は堺市…

ディープな大阪 天王寺周辺を散策~4

新世界の歴史 内国勧業博覧会跡地 明治30年(1897)に第5回内国勧業博覧会(現在の万博に相当)がこの地で開かれました。博覧会は5カ月にわたり開催され、530万人の来場者を集めたそうです。 博覧会の跡地は東側が大阪市によって天王寺公園となり…

福島天満宮の天神祭

天神祭 大阪天満宮の天神祭は 大阪で天神祭と言えば大阪天満宮の天神祭です。日本三大祭りの一つ(大阪天神祭、京都祇園祭、東京神田祭)に数えられ、大阪三大夏祭り(大阪天神祭、生國魂神社の生玉夏祭り、住吉大社の住吉祭)の一つでもあります。 7月24…

ディープな大阪 天王寺周辺を散策~3

慶沢園 住友家本邸の庭園 天王子側から歩き始め、てんしばの終点を右に曲がったところに慶沢園はあります。 住友家15代吉左衛門により茶臼山本邸の庭園として造営されました。 記事の本題にディープな大阪とありますが、ここ、慶沢園は閑静な庭園で、喧騒…

ディープな大阪 天王寺周辺を散策~2

天王寺公園 大きく変わったエリア 私が10年前に、天王寺、阿部野を中心とした大阪南エリアの法人営業をしていた時代と一番変わった場所の一つが天王寺公園かもしれません。 天王寺公園は、明治42年の内国勧業博覧会(現在の万国博覧会のようなもの)の跡…

ディープな大阪 天王寺周辺を散策~1

阪和商店街 レトロな昭和の商店街 実は私、今でこそ人事労務管理の仕事をしていますが、約7年前までは営業の仕事をしていました。そして担当していたのが、天王寺、阿倍野を中心とした大阪市の南エリアの法人営業。 そんな訳で、天王寺界隈は土地勘がありま…

男のラーメン 麺屋わっしょい 美味いラーメンを食す

ラーメン激戦区寺田町のラーメン店 行列必須のお店です 大阪の南側はなかなか行く機会がなく、今回念願の初往訪です。 大阪環状線寺田町駅の北口改札を降りると道路を挟んで直ぐお店があります。 男のラーメン麺屋わっしょい。 寺田町駅界隈はラーメンの激戦…

富田林寺内町 江戸時代の旧家を尋ねて

旧田中家住宅 明治時代の資産家の旧家 旧田中家住宅の主であった田中さんは幕末、明治には財産家に数えられる名家であったと明治44年の「大阪府河内和泉財産家一覧」に記載されているようです。 こちらは寺内町の北西に位置します。 母屋を含む主要な部分…