空へ!!

旅行やマイルの話を中心に、たまにグルメやラーメンの話など気ままなことを好きなように書いている大阪発信のブログです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

中世の大阪は本願寺とともに 大阪歴史博物館を訪ねて

中世の大阪 四天王寺 難波宮が無くなった後、大阪の町の中心になったのが四天王寺でした。 四天王寺は6世紀末に聖徳太子が建立したとされる日本でで最も古いお寺の1つです。itmbase.hatenablog.jp 13世紀から14世紀に描かれた絵巻物には四天王寺を訪れ…

古代の大阪難波宮 大阪歴史博物館を訪ねて

前期難波宮(なにわのみや) 大阪歴史博物館 大阪歴史博物館は、昔、難波宮があった場所に建てられています。 古代から現代までの大阪の歴史が展示されています。 大阪歴史博物館に行ってきましたので、大阪の歴史と大阪歴史博物館についてお伝えしたいと思…

JAL国内線B787-8に初搭乗

B787-8がJAL国内線に 羽田~伊丹線に導入 伊丹空港10時30初のJAL112便東京(羽田)行きはB787-8機材です。 2019年10月27日に国内線ボーイングB787がJALでは初お目見え。 エアバスA350-900導入が話題になっ…

大阪国際空港(伊丹)の近況

ターミナルビルリニューアル工事中 2020年夏完成予定 大阪国際空港は現在ターミナルビルのリニューアル工事中です。 1969年に大阪万国博覧会を開催する前に大阪国際空港のターミナルビルをオープンして以来の大規模改修だそうです。 完成予定は20…

JALが羽田空港国際線の大幅拡充を発表

羽田国際線の増枠を受けて 2020年度夏ダイヤ(2020年3月29日)より 2019年9月2日に国土交通省より羽田国際線の発着枠の国別配分数と企業別配分数が発表されました。 羽田空港では、2020年の夏ダイヤから昼間時間帯の国際線発着枠を拡大…

久々のつるとんたん北新地店

高級おうどんのお店 海外展開もしています 高級うどんで有名なお店「つるとんたん」。 たいへん大きな器に盛られるおうどん。TVでも紹介され、芸能人もよく通っているようです。 東京では新宿、渋谷、六本木、銀座、丸の内、羽田空港に、大阪では梅田、北…

大阪・光の饗宴 御堂筋イルミネーション2019

大阪冬の風物詩 御堂筋イルミネーション 今年で7年目 今年も御堂筋のイルミネーションが始まりました。 大阪光の饗宴と題して2019年11月4日から2020年1月31日まで御堂筋の梅田から難波までがイルミネーションで光り輝きます。 今年で7年目で…

大阪福島ラーメン 烈志笑魚油 麺香房 三く

大阪で大人気なラーメン店 いつも大行列 烈志笑魚油 麺香房 三くは、「れっししょうゆ めんこうぼう さんく」と読みます。大阪では5本の指に入るほどの人気店のお店です。 食べログの点数は3.79点、ラーメンWEST百名店に2017年から3年連続で選…

和歌山城に行ってきたお話

和歌山城の歴史 徳川御三家の紀州藩 和歌山は徳川御三家のひとつ紀州藩徳川家のお膝元です。 湯浅伝統的建造物群保存地区を周った帰りに和歌山城に寄ってきました。 和歌山城は豊臣秀吉が1585(天正13)年に紀州を鎮定した際に、弟羽柴秀長に紀州を治…

湯浅伝統的建造物群保存地区を訪ねて その2

醤油発祥の町 醤油博物館 湯浅の古い街並みを歩いていると醤油博物館がありました。 醤油が造られる行程を再現しています。 日本人の味覚の根源である醤油はここ湯浅で生まれました。 味噌を作る過程で野菜から水分が染み出し桶に溜まる、これを今までは捨て…

湯浅伝統的建造物群保存地区を訪ねて その1

湯浅町 醸造の香りに生きる町 きのくに線に乗って 湯浅は醤油醸造等の商工業を中心に発展していきました。その重厚な歴史的風致を現在にまで伝えているとして、2006(平成18)年12月に全国初の醤油醸造町として伝統的建造物群保存地区に指定されてい…

JGC生涯マイレージでタグをいただきました

最近のJALの話題から JAL SKYTRAXで2年連続5スター 本題に入る前に。 日本航空が2019年のSKYTRAXのワールド・エアライン・スター・レイティングで2年連続の5スター評価を貰ったそうです。 おめでとうございます。 press.jal.co.…

和歌山ラーメン 清乃(セイノ)近鉄百貨店和歌山店

日本一の和歌山ラーメンの支店 百貨店の中にあるラーメン屋さん 前回に続き、今回も和歌山ラーメンのお話です。 前回は、和歌山ラーメンの元祖と言われる井出商店について記事を書かせて頂きましたが、今回は、日本一の和歌山ラーメンのお話です。 今回お邪…

和歌山ラーメン 井出商店の中華そば

和歌山ラーメンって 和歌山観光協会HPによると 和歌山観光協会によれば和歌山ラーメンは3つのパターンに分類されるそうです。 一つは「醤油系」で路面電車の停車場に軒を連ねた屋台が発祥。 現在の和歌山ラーメンの主流だそう。 二つ目はコクのある「とん…

明日香村探訪その3 石舞台に行ってきた

石舞台古墳まで 土佐街道 キトラ古墳を巡った後は近鉄吉野線の壺阪山駅に戻ります。 壺阪山駅前の土佐街道は高取藩の城下町として栄えました。 大和平野と吉野の街の文化の交流地点として人々が行きかったところです。 今でも江戸時代の街並みが残っています…