空へ!!

旅行やマイルの話を中心に、たまにグルメやラーメンの話など気ままなことを好きなように書いている大阪発信のブログです。

ANA vs JAL 比べてみました 機材編

現行保有機材はと言うと

ANAホールディングス

ANA Group企業情報のHP上で2019年3月末のANAグループの保有機材が掲載されています。

以下の通りです。

f:id:ITMBASE:20190618134414p:plain

エアバスA320-200にはPeachが所有している39機が含まれます。

 

大型機材に注目のFLYING HONU A380があります。

 

ボーイング787-10を中型機材といってよいかどうかは議論が分かれるところですが、注目機材です。

国内線用に投入する目的で購入したのですが、アジアの需要が旺盛と言うことで国際線に投入されました。

 

ANAは世界で12番目の機材数を誇るようです。

A380(ANA HPより)

f:id:ITMBASE:20190618135046p:plain

ボーイング787-10(ANA HPより)

f:id:ITMBASE:20190618135116p:plain

日本航空グループは

日本航空㈱は決算短信上で2019年3月末の日本航空グループの保有機材を掲載しています。

f:id:ITMBASE:20190618140156p:plain

日本航空グループはボーイング747(ジャンボジェット)を早期に退役させた他、航空機の種類の統一とダウンサイジングを図って来ました。

ボーイング767や777-200は導入から20年近くを経過する機材も有り、入れ替えが必要になってきています。

ボーイング777-300ER(JAL HPより)

f:id:ITMBASE:20190618140640p:plain

ボーイング787-9(JAL HPより)

ãã¼ã¤ã³ã°787-9ï¼789ï¼

新規機材導入について

ANAホールディングスの新規機材計画

航空機の新規導入については、計画してから導入されるまでに早くても2~3年掛かります。新型機であれば、4~5年以上かかるケースも有ります。

 

従って、航空会社の中長期的な経営の進め方に沿って航空機は納入されていきます。

 

ANAの今年度の新規機材は以下の通りです。

これはANAの決算短信で既に発表されています。

 

国際線の事業規模拡大や貨物事業におけるネットワークの再構築を推進する為、以下の機材の導入及び退役を予定しているそうです。

 

会社の経営方針として機材の大型化が図られていくことがわかります。

f:id:ITMBASE:20190618141539p:plain

これは以下の航空機の退役の代わりとなるものです。

f:id:ITMBASE:20190618141808p:plain

日本航空の新規機材計画は

決算短信やプレスリリースによる全体の今年度の導入計画は発表されていませんが、国内線にエアバスA350-900が導入されることが決まっています。

 

9月1日から3機のA350が羽田~福岡に投入されます。

その後札幌線、沖縄線にも登場するようです。

 

A350-900(JAL HPより)

f:id:ITMBASE:20190618143343p:plain

またボーイング787-8がはじめて国内線に導入され、羽田~伊丹に3機が投入されます。

 

しかし、あくまでJALの場合はA350-900はボーイング777-200の国内線の置き換えが中心となり、国内線が置き換わった後にA350-1000を国際線に投入するようです。

ボーイング787-8の導入についても国内線ボーイング767-300の置き換え用です。

 

従って、A350-1000が新規に国際線に投入されるのは2022年以降になってしまうようです。

 

A350-1000はボーイング777-300ERの置き換えとすると、JALは機材の大型化が進むわけではなさそうです。

 

 

ANA vs JAL 比べてみました 海外就航地

何処に飛んでいるか比べてみました

JALの倒産の果てに

2010年にJALの会社更生法適用申請がなされてから、所謂8.10ペーパーにより2016年まで経営が監視されることになりました。

 

その結果、2014年の羽田発着便増枠に対して、ANAが11枠、JALが5枠と傾斜配分されました。

 

また、2016年のアメリカ向けの6枠の増枠に対してはANAが4枠、JALが2枠

となり、羽田発着便の数はANAが圧倒的に優位となってしまいました。

 

JALも深夜枠を利用して(無理やり)ロンドン便とマニラ便を開設しましたが、昼間便のほうがやはり便利です。

搭乗率はどうなのでしょうか。

f:id:ITMBASE:20190615152536j:plain

今回は、2019年6月現在のANAとJAL国際線の就航地を比べてみました。

コードシェア便は除きます)

アメリ

f:id:ITMBASE:20190615153741p:plain

ロサンゼルスはANAが大型機材で1日3本飛ばしています。

内1本は羽田便です。

JALは成田から1便と関空から1便。

ANAが優勢です。

 

サンフランシスコはJALが羽田便、ANAは成田からです。

 

ANAのみが就航しているのはサンノゼ、ワシントンDC、ヒューストン、メキシコシティ

ヒューストンは共同事業相手のユナイテッド航空ハブ空港です。

 

一方JALのみが就航しているのはダラス、ボストン、サンディエゴ、コナです。

ダラスは共同事業相手のアメリカン航空ハブ空港になっています。

 

ホノルルは成田から4便の他関空、中部からも1本ずつ飛ばしているJALの牙城でしたが、ANAもA380を飛ばして対抗するようになりました。

ハワイからは目が離せません。

 

ニューヨークJFケネディは互角の勝負ということでしょうか。

ヨーロッパ

f:id:ITMBASE:20190615160002p:plain

 ANAが加入するスターアライアンスの盟主ルフトハンザ航空の本拠地はドイツ。

ANAはフランクフルト、ミュンヘンデュッセルドルフに合計1日4便飛ばしています。

ドイツから先もルフトハンザ航空を使えばヨーロッパ各地に飛ぶことが出来ます。

その他にもブリュッセルとウィーンに飛ばしています。

 

JALはワンワールドでの乗継としてヘルシンキとロンドンに飛ばしていますが、ANAと比較すると貧弱さは否めません。

 

ヘルシンキへはフィンエアーが成田から毎日2便プラス月・土に1便、中部からは毎日1便、関西からは毎日1便プラス月・木・土に1便、福岡から水・金・日に1便が飛んでいます。すべてJALはコードシェア便で共同事業とはなっているのですが、JALは成田から1日1便のみ。

 

バランスが悪すぎです。

ヨーロッパへは、フィンエアーを使えということなのでしょうか。

 

 

そしてJALのみが現在飛んでいるモスクワには、ANAも就航することを表明しています。

これから競争が激しくなりそうです。

オセアニア

f:id:ITMBASE:20190616083039p:plain

オセアニア、太平洋はJALがシドニーメルボルン、グアムに就航しています。

ANAはシドニーのみですが、ここも羽田から。


 機材も787-9とJALより大型機材です。

ANAはパース便の就航を表明しています。

アジア

f:id:ITMBASE:20190616083622p:plain

f:id:ITMBASE:20190616083721p:plain

アジアではANAがカンボジアプノンペンミャンマーヤンゴンに独自で便を飛ばしています。

 

クアラルンプールやジャカルタは、昔はJALの独占でしたが、今ではANAの方が便数が多く、クアラルンプール、ジャカルタは羽田からの便もあります。

 

香港に至ってはANAが1日6便に対し、JALは2便。

 

ヨーロッパのヘルシンキの所でもフィンエアーにまかせっきりとお話しましたが、中国は中国東方航空中国南方航空に任せっきり。香港はキャセイパシフィック航空に任せっきりです。

 

香港では、JALは成田から1便、羽田から1便の2便のみですが、ワンワールドに所属するキャセイパシフィック航空とのコードシェア便では、成田から6便、羽田から2便、中部から3便、関西から6便、札幌から1便プラス月・火・土に1便を飛ばしています。

 

経営的な判断とかインバウンド重視とか、理由はわからなくは無いですが、あまりにもバランスが悪く、日本~香港間はキャセイにお任せ過ぎではないでしょうか。

まとめ

倒産を経験し、不採算路線を廃止して小さくまとまったJAL。

JALが再拡大する前に、積極投資でJALに差をつけようとするANA。

 

キャッシュリッチで借り入れの余力も充分あるJALですので、これ以上ANAに離されないよう頑張ってほしいものです。

 

2020年の羽田便枠の拡大に伴って、自社便の拡大を期待します。

ANA vs JAL 比べてみました 財務諸表その2

お金の流れを見てみよう

キャッシュフロー計算書

前回は貸借対照表損益計算書を見てみました。

 

但し、決算書はお化粧が出来ます。

(ANAとJALが決算書をお化粧しているとは言ってはいません。)

 

本業が儲かっていなくても利益をかさ上げすることは出来ます。

例えば、押し込み販売で決算期前に売り上げを無理やりあげ、売上債権を増やせば利益は上がります。

架空の在庫を増やしても(これは粉飾ですが)利益は上がります。

 

一方、お金の流れを見てみると企業の実態が見えてきます。

そのツールの一つがキャッシュフロー計算書です。

 

ANAとJALのキャッシュフロー計算書を比べてみます。

 

キャッシュフロー計算書は、税金等調整前利益からスタートします。

減価償却や現存損失、のれん償却などは決算上費用や損失ですが、会社からお金が流出していないので、キャッシュに戻します。

債権の増加は決算上は利益ですがまだお金になっていないのでキャッシュを減らします。

 

というようにお金のみに着目してキャッシュフロー計算書が出来上がります。

 

 

f:id:ITMBASE:20190615092009p:plain

キャッシュフロー計算書によると営業活動によって、ANA、JALともに2,960億円余りのキャッシュを稼ぎ出したことが分かります。

 

では、営業活動で稼いだキャッシュをどのように使ったのでしょうか。

ANAは有形固定資産に3,370億円投資しています。(A380購入費??)

また、投資有価証券に189億円の投資をしています。(Peach??)

 

一方JALは有形固定資産と無形固定資産の内訳は開示していませんが、固定資産への投資は2,220億円です。

システム投資(アマデウス向け)の総投資額が800億円とも1,000億円とも言われており、その一部が含まれているのかもしれませんが、固定資産への投資は、ANAより1,000億円以上下回ります。

 

ANAの積極投資とJALの消極的な対応が際立っていることが分かります。

債務償還能力

前回もお話した通り、 有利子負債はANAが7,700億円に対しJALは1,368億円です。

財務上はJALが圧倒的優位にも見えますが、ANAが営業活動で稼ぐキャッシュフローは2,960億円ありますので、有利子負債の返済可能期間は僅か2.6年です。

 

所謂銀行が「要注意先」と判断する企業の債務返済可能期間は10年超であることを考えれば超優良先となります。

 

一方JALの有利子負債の返済可能期間は0.5年。

優良会社には間違いありませんが、約10年前の倒産を経験してあまりにも消極的になりすぎているような気がします。(個人的な見解です)

 

JALは最近マレーシア航空、中国東方航空厦門航空、ビスタラ、ガルーダインドネシア航空等と次々にコードシェアや共同事業を発表はしていますが、自社便での拡大は出来ないのでしょうか。

 

2020年の羽田便の拡大以降、業容を拡大するとJALは表明しているようですが、是非期待したいと思います。

 

ANA vs JAL 比べてみました 財務諸表その1

2018年度決算より

両社とも良い決算でした

ANAホールディング株式会社と日本航空株式会社ともに決算短信を発表し、もう間もなく株主総会を迎えます。

 

ANAは6月21日、JALは6月18日が定時株主総会の予定だそうです。

有価証券報告書株主総会の翌日に発表されますが、その前に勝手に両社の決算書を見比べてみます。

 

個人的な見解ですので、突っ込みどころは満載だとは思いますが、お許しください。

 

f:id:ITMBASE:20190615064631p:plain

f:id:ITMBASE:20190615065047p:plain

ANAグループでは、売上高は2兆円を超え、JALグループの約1.4倍の規模を誇っています。

Peachも完全子会社とし、LCCからFSC(フルサービスキャリア)までのラインアップです。

 

一方、JALは今まではLCCと若干距離を置いて、ジェットスター・ジャパンに1/3の出資をするに留まっていましたが、ZIPAIR Tokyoを立ち上げ2020年にバンコクとソウルに飛行機を飛ばす計画を発表しました。

 

さてどうなるのやら。

 

まずは2018年度の両社の決算内容を見ていきたいと思います。

貸借対照表

両社の貸借対照表の比較です。

先ずは資産の部から。

単位は百万円です。

 

f:id:ITMBASE:20190615072454p:plain

比べやすいように、月商比で比較しています。

ANAは現預金が683億円、0.4ヶ月分と非常に少ない気がします。

コミットメントラインか当座貸越の枠が用意されているのでしょうか。

 

ANAの決算短信には、現金同等物として有価証券2,250億円が記載されていましたが、中身は何なのでしょうか。気になるところです。

 

一方、JALの現預金4,600億円は月商比3.7ヶ月分。

余裕があるとはいえ、多すぎるような気もします。

 

有形固定資産の中身は、当然ながら航空機が圧倒的な存在感。

ANAは1兆円を超えています。JALも7,300億円。

ともに月商の約6か月分です。

 

現預金と有価証券以外の構成比以外は両社とも同じような構成でした。

 

次に負債と純資産の部です。

 

JALは2010年に負債総額2兆3221億円で会社更生法の適用を申請し倒産しました。

その関係で借入金をはじめとする有利子負債が免除され身軽になっています。

 

有利子負債でいうと

ANAが7,700億円に対しJALは1,368億円です。

ここが両社の一番の違いです。

 

但し別途説明しますが、ANAの有利子負債が過大かと言えば決してそのようなことは無く、JALが身を縮め過ぎているような気がしています。

ANAの有利子負債は月商の4.5ヶ月分、JALに至っては1.1ヶ月分です。

 

f:id:ITMBASE:20190615073953p:plain

株主資本でいうとANAが1兆666億円に対し、JALは1兆1,864億円です。

 

ちなみに先週末の株価の終値は、

ANAホールディングス(株)は3,643円

日本航空(株)は3,536円

両社とも拮抗しています。

損益計算書

次に稼ぐ力について見てみます。

 

売上高は先程述べたようにANAがJALの1.4倍ですが、営業利益は100億円ほどJALの方が上です。

 

倒産を経験して、経費を含む無駄を排除したということでしょうか。

顧客に対する経費は排除しないで欲しいものです(笑)。

 

資産売却損、資産除却損が両社とも100億円単位で出ていますが、航空機売却によるものなのでしょう。

f:id:ITMBASE:20190615081738p:plain

世界的には大きな装置産業である航空業界で、苦境にいる航空会社も数多くあると聞きますが、ANAとJALは両社とも1,000億円単位の最終利益を上げています。

 

まずまず良い決算だったのではないでしょうか。

 

次回は両社の決算についてもう少し深堀してみたいと思います。

接待の手土産 どうしていますか

最近、接待することは少なくなりましたが

人事労務管理の仕事なので

数年前までは営業の仕事が中心でした。

1ヶ月に数回は接待をしたり、されたりということが有りました。

 

今は、人事、労務管理の仕事が中心です。

接待に係わることはめっきり少なくなりました。

それでも、年に何回かは弁護士の先生や社会保険労務士の先生方と食事会。

 

接待の時にいつも悩むのが手土産です。

食べ物関係が中心となりますが、日持ちしない物を渡すことは出来ません。

ケーキとか生菓子とかを渡すことが出来ればよいのですが、それは無理なお話です。

 

今回、また接待の手土産を購入する必要に迫られました。 

今日はそんな接待の手土産の話をしてみたいと思います。

大阪事情ということで見てください。

同じ手土産は渡せない

毎回同じ手土産を渡すのであれば、〇〇さんと食事に行くといつも△△のお土産をいただける、と思っていただけるのであれば、これはこれで有り難いのですが。

 

喜んでもらってると思って、毎回違う手土産を渡していると段々ハードルが上がってきます。

「〇〇さんからは、いつも高級なものを頂いて毎回楽しみにしているんですよ。家に持ち帰ると家族も喜んでくれてね~。」

 

お世辞かもしれませんが、このように言われてしまうと、グッとハードルが上がって、下手なものは渡せなくなります。

自ら首を絞めているようなものです。

 

毎回、先方1人当りで3,000円~5,000円くらいの手土産です。

今までに渡した手土産は

五感

大阪と言えば五感が有名です。

大阪北浜の歴史あるビルに本店を構え、おおさかみやげ「ええもん」が有名です。

f:id:ITMBASE:20190612125252p:plainf:id:ITMBASE:20190612125638p:plain

こちらのお店のケーキや生菓子も有名ですが、手土産と言うことで焼き菓子を。

f:id:ITMBASE:20190612130153p:plain

フィナンシェ、チョコフィナンシェ、マドレーヌ等の詰め合わせ。

18個入りで税込3,480円です。

黒船

元々は東京自由が丘の和テイストの洋菓子のお店(だと思う)です。

大阪の南堀江にも直営店を出して、工房でお菓子を作っています。

f:id:ITMBASE:20190612130913p:plain

こちらの小倉くりぃむ生どら焼きがとっても美味しいのですが、日持ちはしません。

要冷蔵で2日間。

 

こちらでも焼き菓子のセットです。

ラスク12本、バウム3個、ノボタイル(焼きチョコラスク)4個。

税込み3,704円です。

é»è¹ã©ã¹ã­ã¥ã»ã¯ã¢ã«ããã¦ã (3å)ã»ããã¿ã¤ã«(4å)

新宿高野

言わずと知れたフルーツの専門店ですが、大阪では梅田阪急店、近鉄あべのハルカス店、神戸そごう店でしか購入できません。

 

購入できるのはケーキとスイーツのみです。

普段は置いていない梅田阪急店で果実ピュアゼリーを取り寄せてもらいました。

f:id:ITMBASE:20190612132629p:plain

f:id:ITMBASE:20190612132652p:plain

6個入りで税込み5,120円でした。

さて今回はどうしよう

エシレ・マルシェ オ ブール

フランス産発酵バター「エシレ」の関西初出店のお店がこちらです。

阪急百貨店の地下2階に有ります。

 

オムレット1個税込324円は大人気で、販売時間12時、14時、16時、18時の30分以上前から行列が出来ます。

見るからに美味しそう。

私は未だ食べたことが有りませんが一度行列に並んで見ましょうかと。

Omelette Beurre

こちらも賞味期間が短いので焼き菓子を見てみました。

サブレとフロランタンの詰め合わせです。

キャラメルの香ばしさとエシレバターのリッチな味わいとのこと。

税込3,240円。

f:id:ITMBASE:20190612140407p:plain

これは中々良さそうと阪急百貨店まで見に行ってきましたが・・・。

思っていた(画像での印象)よりかなり小ぶりなものでした。

 

手土産にはちょっと迫力に欠けてしまうように思えました。

フラトロワ ルタオ

有名小樽洋菓子店のルタオが阪急百貨店とコラボして立ち上げたブランドです。

チーズクリームサンドの専門店になります。

 

ブーシェフレ 税込1個281円。

生クリームにクリームチーズを合わせた濃厚クリームとカスタードクリームにゴーダチーズとチェダーチーズを合わせたクリーム。

 

1個買って試食しましたが、濃厚なチーズとクリームがマッチして大変美味しかったです。但し、こちらも生菓子で、日持ちがしません。

f:id:ITMBASE:20190612141138p:plain

こちらの焼き菓子がブーシェブールです。

こちらは焼き菓子ですので日持ちがします。

Bouchee Beurre

12個入りで税込3,348円。

値段はちょうど言いのですが、大きいことと、同じお菓子が12個。

 

会社等の大人数の先へのお土産にはぴったりですが、個人に渡すのは難しそう。

f:id:ITMBASE:20190612142044p:plain

結局 ビスキュイテリエ ブルトン

色々探して落ち着いたのがビスキュイテリエ ブルトンヌ。

フランス ブルターニュ地方の焼き菓子の専門店だそうです。

 

ガレット・ブルトン

f:id:ITMBASE:20190612143207p:plain

フィナンシェ、マドレーヌの詰め合わせ

14個入りで3,240円。

 

f:id:ITMBASE:20190612143404p:plain

無難といえば無難、平凡といえば平凡な選択だったかもしれませんが。

接待の手土産選びは終わりました。

 

*商品の写真は、それぞれのお店のホームページからお借りしてきました。

 

リスボン-ポルトの鉄道チケット購入 ポルトガル旅行準備

ポルトガル国鉄のオンラインチケット購入

購入は2ヶ月前から

夏期の休暇はポルトガル旅行を計画しています。

初めての訪問ですので、入念に計画を立てているところです。

 

色々な方のブログを読んでは、ポルトガルについて頭に叩き込んでいます。

あまり叩き込み過ぎて、気分はポルトガルを旅行中(笑)。

 

itmbase.hatenablog.jp

 

 

itmbase.hatenablog.jp

 

 

itmbase.hatenablog.jp

 リスボンからは日帰りでポルトを観光する予定です。

ポルトガル国鉄のチケットは2ヶ月前からオンラインで購入が可能になります。

 

夏のこのシーズンはバカンスの時期でリスボンポルト間は人気列車です。

売り切れないよう早めに購入しなければ。

 

ということで。

実際に購入してみましたので、(自分の備忘録も兼ねて)記事にしてみます。

オンラインで購入

まずはポルトガル国鉄のホームページに行きます。

www.cp.pt

上に出ている緑のBuy Ticketsを押すと下の画面になります。

f:id:ITMBASE:20190610191534p:plain

①出発地

②目的地

③行く日

④帰る日

⑤1等車か2等車か

⑥人数

を入力して、右下の緑のボタン⑦を押下します。

 

今回は1等車往復2名で購入してみました。

 

次の画面に映りますので、行きの列車と帰りの列車を選択します。

 

APはアルファ振り子列車(速達型)。

リスボンポルト間は2時間50分から。

 

ICはインターシティ特急です。

リスボンポルト間は3時間15分から。

 

APの方が早くつく分、1等車定価で€6.6高くなります。

 

一番右にプロモチケットの値段が出ています。

AP1等車で€17.1の割引になります。

変更不可ですが、早めに購入するとお得です。

f:id:ITMBASE:20190610191852p:plain

f:id:ITMBASE:20190610193449p:plain

⑩のチェックボックスに印をつけて右下のContinueを押下します。

 

次の画面では、Emailとパスワードを聞いてきますが、まだ会員登録がされていませんので⑫のグレーのボタンを押下して会員登録をしてください。

f:id:ITMBASE:20190610193747p:plain

会員登録の画面に移ります。

氏名

誕生日

住所

Eメール

パスワードとパスワードの再確認欄が必須になります。

 

男性か女性、電話番号は任意です。

入力したら⑬を押下です。

f:id:ITMBASE:20190610194106p:plain

次のページはアンケート画面ですのでこの画面は無視をして右下⑭を押下します。

f:id:ITMBASE:20190610194346p:plain

チェックボックスを同意します。

不安であれば、翻訳ソフトで日本語に訳してみてください。

一応確認しましたが問題がない内容でした。

 

そして⑯を押下。

f:id:ITMBASE:20190610194523p:plain

ここで会員登録は終わりです。

先のEmailとパスワード入力の画面が残っていますので入力してください。

f:id:ITMBASE:20190610194817p:plain

往復の希望した列車が登録されていることを確認します。

自分の名前の確認と、同行者の名前を入力します。

 

タイプは⑳パスポートを選択し、パスポートナンバーを入力します。

21は大人はフルプライスです。

22はプロモーションチケットが選択できれば、プロモーションチケットを選択します。

 

切符が売り切れていなければ、6日前までは40%オフになります。

 

車内での食事を予約するのであれば、23を選択してみてください。

食事は予約しませんでしたのでこの先はわかりませんが。

f:id:ITMBASE:20190610195008p:plain

次の画面が入録内容の確認画面になります。

列車選択、名前、パスポートナンバー、金額等に間違いが泣ければContinue。

f:id:ITMBASE:20190610195728p:plain

次にシートの選択です。

シートは固定式で方向は変えられません。

黒い影が勝手に選択されているシートになります。

濃い色が背もたれ、シートの下の<<が進行方向です。

 

黒い席をもう一度押すと白く反転しますので、指定したい席を押し直します。

f:id:ITMBASE:20190610195924p:plain

1度しか変更できないよと警告表示が出ますが、Yesにしてください。

空いていれば、好きなシートが選択できます。

f:id:ITMBASE:20190610200345p:plain

あと少し。

最後が支払の画面です。

支払いを入力するとEチケットがダウンロードされます。

f:id:ITMBASE:20190610200417p:plain

ポルトガル旅行まであと2ヶ月

オンラインチケット購入完了

こんな感じです。

ダウンロードされたEチケットです。

f:id:ITMBASE:20190610200605p:plain

タイムアウトの時間が表示されるので、時間との戦いでした。

何回か繰り返し試行錯誤しましたが。

慣れれば、時間はかかりません。

 まだまだ準備中

伊丹-羽田-パリ-リスボンの往復チケットとリスボン-ポルトの往復チケットは確保しました。

ホテルは予約はしているのですが、変更も含めて検討中。

 

ポルトガル旅行まであと2ヶ月を切りました。

ピッチを上げて頑張ります。












 

大阪福島 日本酒が飲めるラーメン店 福島壱麺

美味しい日本酒が飲めるラーメン店

福島駅前

ラーメンの記事がたまたま続きますがお付き合いください。

今日は妻が女子会?ということで、一人外食です。

 

どこに行こうかと調べてみると、福島駅前に日本酒が美味しいラーメン屋さんがあるとのことで、訪問してみることにしました。

お店の名前は「福島壱麺」です。

 

福島はラーメン激戦区と言われますが、こちらのお店も人気店のようです。

 

福島駅前のホテル阪神に併設されているラグザ大阪(ホテル地下1階)にあります。

f:id:ITMBASE:20190608081505j:plain

夜の営業は夕方6時からということで、行列ができて入れないと困ると思い、開店の

15分前にお邪魔しました。

 

・・・。

誰も並んでいない。

まあ、良しとしましょう。

f:id:ITMBASE:20190608081531j:plain

お店の計らいでか、開店10分前の5時50分にお店の中に案内していただきました。

f:id:ITMBASE:20190608081739j:plain

f:id:ITMBASE:20190608084937j:plain

美味しい日本酒

冷蔵庫には希少な日本酒が並んでいます。

銘柄は日によって変わるようですが、どれを選んでも1杯550円です。

 

写真を撮ってもいいか聞いてみると、快く応諾していただきました。

f:id:ITMBASE:20190608082256j:plain

まずは日本酒を堪能します。

紀土(きっど)純米吟醸夏の疾風。

淡麗で吟醸香が鼻に抜ける飲みやすいフルーティーなお酒。

すごく飲みやすい日本酒です。

f:id:ITMBASE:20190608082833j:plain

ラーメンを注文する前におつまみ系、「色々あて盛り」です。

580円。

ラーメン以外のお酒やおつまみは券売機での購入ではなく、店内での注文となります。

f:id:ITMBASE:20190608083108j:plain

枝豆

ねぎ叉焼

しめ鯖

唐揚げ

ウインナー

キムチ 

エイひれ?

などがあて盛りの皿に並びます。

f:id:ITMBASE:20190608083343j:plain

折角ですのでもう1杯。

岐阜のお酒、小佐衛門 純米吟醸備前雄町です。

 

先の紀土とは違い、ガツンと来る日本酒で、飲んだ後に吟醸香が追いかけてくる感じ。

これも美味しいお酒です。

f:id:ITMBASE:20190608083748j:plain

ラーメンは

濃厚鯛塩ラーメン

入店した時は私一人でしたが、どんどんお店は混んできます。

日本酒を堪能していましたが、そうは言ってもラーメン店。

一人長居をするわけにもいきません。

 

まだ飲み足りないと言えば飲み足りないのですが・・・。

 

海鮮塩ラーメンと豚骨ラーメンの二枚看板だそうですが、初めてのお店、一番目立つ濃厚鯛塩ラーメンを注文しました。

f:id:ITMBASE:20190608084435j:plain

日本酒を飲み終えたところで、店員さんがラーメンを作ってもよいですかと聞いてくれます。

 

濃厚鯛塩ラーメン煮卵入り900円。

f:id:ITMBASE:20190608085602j:plain

麺は中太ストレート麺。

スープはクリーミーな、まさに鯛の出汁が効いた味です。

 

クリーミーでいながらあっさりした感じ。

麺とスープがよく合います。

f:id:ITMBASE:20190608085741j:plain

店内はほぼ満員

食べ終わったころは店内はほぼ満員になっていました。

券売機の写真を撮ろうと思いましたが、来店客が並んでゆっくり写真を撮ることもできず。

f:id:ITMBASE:20190608090117j:plain

ゆっくり日本酒も堪能出来て居心地が良いお店でした。

次はとんこつ味を食べてみます。

再訪有りの良いお店を見つけました。