空へ!!

旅行やマイルの話を中心に、たまにグルメやラーメンの話など気ままなことを好きなように書いている大阪発信のブログです。

トヨタ産業技術記念館 自動車館黎明期編

トヨタ自動車の創業

国産自動車産業の実現という夢を掲げて

トヨタ自動車の創業者である豊田喜一郎氏は

豊田自動織機製作所を設立した時から

すでに自動車事業への進出を想定していたようです。

 

自動織機を流れ作業で組み立てていく組立ライン等は

後の自動車事業に応用できるものだったそうです。

鋳物材料についても織機だけであれば

キューポラ(溶銑炉)で充分であったにもかかわらず

創業間もなく1.5トンの電気炉を購入し、

電気炉鋳鉄の研究を開始しました。

f:id:ITMBASE:20200212181224j:plain

1929(昭和4)年に自動織機の特許をアメリカに売却すべく

アメリカに渡った際には、交渉は随行者に任せ

喜一郎氏自身は自動車工業の研究に専念していたそうです。

自動車の需要急拡大

1923(大正12)年9月1日の関東大震災

鉄道は壊滅的な被害を受けて、

物資の輸送手段として自動車が大活躍しました。

 

日本での自動車の需要急拡大に伴い、

フォードは1924(大正13)年に日本フォードを横浜に設立し、

横浜工場で組立生産を開始しました。

同じくゼネラルモーターズ(GM)も日本GMを大阪に設立し、

1927(昭和2)年に大阪工場で組立生産を開始しました。

 

そのため米国2社が日本の自動車販路を

ほぼ独占する形になってしまったのです。

 

1927(昭和2)年の金融恐慌や1929(昭和4)年の世界恐慌を経て

豊田自動織機製作所の業績がようやく向上して

先行きの見通しが立ったことで

1933(昭和8)年に自動車製作部門を

豊田自動織機製作所内に設置しました。

自動車の製造まで

シボレー乗用車をコピー

1933年10月には33年型シボレー乗用車を分解して

部品をスケッチ(採寸、図面化)し、

自動車を構成する部品を理解しながら、

エンジン試作用図面を作りました。

f:id:ITMBASE:20200212180929j:plain

 さらに、翌1934年には34年型乗用車の

デソート車とシボレー車を購入し、

それらを参考に設計しました。

 

試作開始(1933年)から2年足らずで、

1935(昭和10)年5月にA1型試作乗用車が完成しました。

しかしながら、内製の鋳物部品や鍛造部品のほかは、

シボレーの純正部品が用いられたのでした。

f:id:ITMBASE:20200212181319j:plain

f:id:ITMBASE:20200212181350j:plain

f:id:ITMBASE:20200215071911j:plain

国よりトラック製造を依頼されて

1934(昭和9)年7月に乗用車のボデー現図が完成し、

これをもとにプレス金型の設計・製作に取りかかっているさなか、

商工省と陸軍省から国策上の理由により、

トラック、バスを製造してほしいとの依頼がありました。

 

これを受け、G1型トラック試作第1号は、

1935(昭和10)年に完成しました。

 

東京、群馬、長野、山梨、箱根方面を

1,260㎞走行する試験を実施したところ、

リアアクスル・ハウジングのフランジ取付溶接部が

折損する不具合が発生し、

前途が心配されました。

日本の自動車国産化

1935(昭和10)年8月9日、「自動車工業確立ニ関スル件」が

閣議決定されました。

この法令は、日本国内の自動車製造を許可制とし、

日本国民が株の過半数を所有する

株式会社であることが求められました。

その為、日本フォード、日本GMは今後の事業が

存続できないことになりました。

 

日の出モータースは日本GMの販売権を返上し、

豊田自動織機製作所の自動車販売店の第1号となりました。

その後約1年をかけて自動車の販売網が整備されることになります。

f:id:ITMBASE:20200212181918j:plain

豊田自動織機製作所のG1型トラックは

1935(昭和10)年10月に発表され、

12月には販売店第1号となった日の出モータースから発売されました。

同年中の販売台数は14台でした。

当時のG1トラックは不具合が大変多く、修理が大変でした。

f:id:ITMBASE:20200212181609j:plain

 G1型トラック、A1型乗用車を改良したのが、

GA型トラック、AA型乗用車です。

 

1936年5月、それらを組み立てる「自動車組立工場」が

豊田自動織機製作所本社から

北東へ1kmほど離れたところに建設されました。

 

1936年9月14日、豊田自動織機製作所日産自動車に対して、

両社が自動車製造事業法の許可会社に決定した旨の内示がありました。

トヨタ産業技術記念館 繊維機械館編

トヨタ産業技術記念館とは

3年振りのリベンジで

名古屋出張の際に空き時間を見つけて

トヨタ産業技術記念館に行ってきました。

2017年に名古屋に遊びに行った時に

トヨタ産業技術記念館を訪問した際は、

月曜日で何と休館日。

その時以来、3年振りのリベンジです。

f:id:ITMBASE:20200211154340j:plain

トヨタの歴史が詰まった博物館

トヨタグループの創始者豊田佐吉氏は

911(明治4)年に栄生(さごう)の地に

自動織機を研究開発するために

豊田自動織布(しょくふ)工場を設立しました。

 

栄生駅は名鉄犬山線で名古屋から1駅目。

こんな街中に大きな工場を作ったのですね。

下が当時の工場の模型です。

f:id:ITMBASE:20200211154647j:plain

1918(大正7)年に豊田紡績(株)に改組し、

今のトヨタグループの礎を築きました。

そして佐吉氏の長男、豊田喜一郎氏は

1935(昭和10)年に自動車事業に進出し、

1937(昭和12)年にトヨタ自動車(株)を

挙母(ころも)町(現在の豊田市)に設立しました。

 

豊田喜一郎氏の生誕100周年にあたる1991(平成6)年に

トヨタグループ発祥のこの地にトヨタ産業技術記念館を開館し、

貴重な産業遺産を保存しています。

 

トヨタ産業技術記念館は、繊維機械館と自動車館に分かれています。

開館時間は10時から17時までで、休館日は月曜日。

入場料は500円です。

f:id:ITMBASE:20200211154933j:plain

運営は、トヨタグループの錚々たる企業が行っています。

f:id:ITMBASE:20200211155010j:plain

繊維機械館

昔の紡績工場の再現

赤煉瓦の建物の中に大正時代や昭和初期の紡績工場が再現されているようです。

実際に大正時代に建てられた紡績工場で、柱や梁や壁はそのまま利用されています。

f:id:ITMBASE:20200211155601j:plain

f:id:ITMBASE:20200211155917j:plain

日本の産業近代化の先駆け的発明である、

無停止杼換式(ひがえしき)豊田自動織機(G型)です。

豊田佐吉氏が究極の発明目標に定め1924年に完成させた

祈念すべき第一号機で近代化産業遺産に指定されています。

f:id:ITMBASE:20200211160411j:plain

豊田式汽力織機です。

動力化を安定させたこの機械は職布業者が購入しやすいように

安価な木材を使用して作られました。

こちらは1896年発明で、こちらも近代化産業遺産です。

f:id:ITMBASE:20200211160435j:plain

こうした織機や紡績機器の歴史について実物の機械で学ぶことが出来ます。

様々な近代化へ

精密機械の発達でさまざまな革新織機が現れます。

こうした繊維機械の進化の様子も展示されています。

f:id:ITMBASE:20200211161636j:plain

電子開口装置や電子パイル装置を備え、

ガーゼタオルから厚手のタオルまで幅広いタオルを高速で編み上げる

2013年に登場した織機です。

f:id:ITMBASE:20200211161704j:plain

こうしてこちらのトヨタ産業技術記念館では、

紡績技術の発展や、織機技術の発展、工業の基礎となる主要技術の変遷を

見ていくことが出来ます。

 

ただ、最新鋭の機械は大型でまさに機械のかたまりのようで、

素人の私が見るとあまりよくは分かりませんでした。

 

次回は私にとっては興味津々だった自動車館に着いてお伝えします。

ヒルトン・オナーズVISAプラチナカードが来た

ヒルトン・オナーズVISAプラチナカードに申込み

今時紙で申込み

新規で申し込みをする場合はインターネットから出来ますが

ヒルトン・オナーズVISAカード所有者は、

申込書をリクエストして、紙で申し込みをしなければいけません。

 

ホームページの一番下の

ヒルトン・オナーズVISAカードをお持ちの方はこちらを押して

申込書を請求します。

f:id:ITMBASE:20200209152827p:plain

新規でインターネットでの申し込みは最短3日で結果がわかりますが、

紙での申し込みは、

申込用紙が自宅に届いて、送り返してという手間を経て、

申込書がカード会社に届いてから結果がわかるまで1~3週間だそう。

 

早い人は1週間という人もネットで見ましたが、

遅い人は1カ月かかったという記事も見かけました。

 

申込用紙の記入も結構手間で、

ヒルトン・オナーズVISAカードの切り替えも

インターネットで完結できるように望みたいものです。

なかなか切り替わらない

ヒルトン・オナーズVISAプナチナカードの審査・発行は、

三井住友カードが行っています。

 

ヒルトン・オナーズVISAプラチナの審査が通ると

三井住友カード会員向けのVpassというマイページから

ヒルトンプラチナを選択できるようになります。

f:id:ITMBASE:20200209161003p:plain

1週間で審査が通った人がいましたので、

申し込んで1週間後から毎日切り替わるかどうか確認をしていたのですが、

なかなか切り替わりません。

 

まさか審査が通らなかったのでは・・・。

胃が痛くなる日々が続き、

クレジットカードを持ち過ぎなのがいけないのか

あの時別のクレジットカードを作ったからかいけないのか

ネガティブな思考が襲ってきましたが、

ちょうど申し込んで2週間目にヒルトンプラチナの画面が現れました。

我が家にカードが届いた

Vpassで確認してから3日後

黒い箱の簡易書留でヒルトン・オナーズVISAプラチナカードが

我が家に届きました。

f:id:ITMBASE:20200209163521j:plain

中を開けるとPLATINUMの文字。

限度額は500万円でした。

f:id:ITMBASE:20200209163625j:plain

さてこれから

ヒルトン・オナーズVISAプラチナカードに加入しても

ヒルトンダイヤモンドステイタスになる為には、

ヒルトン系ホテルに10滞在または20泊するか

このカードで120万円を決済する必要があります。 itmbase.hatenablog.jp

 

itmbase.hatenablog.jp

 夏休みは特典航空券でヨーロッパに行く予定です。

その時までにはヒルトンダイヤモンドになっておきたいので

夏までに120万円の決済を行いますか。

 

そして来年以降は

10滞在でヒルトンダイヤモンドの維持を目指すつもりです。

 

ヒルトン・オナーズ・VISAプラチナカード申し込み?

ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドになりたくて

ヒルトン・オナーズ・VISAプラチナしかないの?

前回からの続きです。

ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステイタスを獲得するためには

ヒルトン系のホテルに30滞在または60泊するか、

ヒルトン・オナーズ・VISAプラチナカードに入って

10滞在または20泊するか、120万円決済するしか無いようです。

 

アメリカ在住の方は、

ヒルトン・オナーズ・アスパイア・カードという

年会費450ドルのアメリカン・エキスプレスに加入すれば、

ダイヤモンドステイタスに無条件で昇格となります。

f:id:ITMBASE:20200204103437p:plain

但し、日本にいる限り、アメリカ発行のクレジットカードを

所有することは叶いません。

 VISAプラチナカードのメリットは?

では、ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステイタスになる

メリットとはどんなものがあるのでしょうか。

f:id:ITMBASE:20200204103508p:plain

ヒルトン会員に限って言うと、

お部屋のアップグレード(空室状況によります)

客室タイプ1ベッドルームスイートまで

エグゼクティブラウンジのご利用

ダイヤモンド会員資格の延長

48時間客室保証

エリート会員資格の贈呈

以上が、ゴールドステイタスとダイヤモンドステイタスの差です。

 

後は、ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の資格がついてきます。

国内のヒルトン系列ホテルと韓国のヒルトン系列ホテルが

25%引きで宿泊できます。

レストランで20%、10%割引があり、

レストランや宿泊で使える5,000円券が2枚もらえます。

本来であれば、会費25,000円かかるのですが、

ヒルトン・オナーズ・VISAプラチナカードに入れば、無料でついてきます。

 

通常の三井住友VISAプラチナカード付帯のサービスも

コンシェルジュサービスや

ホテルや旅行の優待割引サービスもあります。

VISAプラチナカードのデメリットは? 

デメリットとしては、

先ずは年会費が高いことです。

税込で67,500円は「JCBザ・クラス」よりも高額です。

 

1,000円決済するとヒルトンポイントが10ポイント貰えますが、

ヒルトン1ポイントの価値は0.5円ほど。

JALカードでもショッピングマイルプレミアをつければ100円1マイル、

割はよくありません。

 

プラチナカードなのにプライオリティパスもついていません。

旅行用カードとしてはさみしい限りです。

決断は? 

さてどうするか。

会費67,500円-ゴールド会費14,150=53,350円

ここからHPCJのレストランや宿泊で使える金券10,000円を控除すると

43,350円。これがプラチナとゴールドの差額。

 

3月7日土曜日のヒルトン福岡シーホークに1泊した場合の例です。

税金サービス料は考慮せず。

 

一番安いダブルヒルトンゲストルームが24,700円

エグゼクティブルームの一つ下のクラス

ツインプレミアデラックスルームが35,000円です。

 

ダイヤモンドステイタスであれば一番安い部屋でも

エグゼクティブフロアは利用できます。

ゴールドでは1ランクアップの可能性が高いので、

エグゼクティブフロアを利用するのには

ツインプレミアデラックスルームが必要かと。

しかもゴールドステイタスであればアップグレードは

確約ではありません。

差額は10,300円。

 

5泊すれば元は取れるかと。

考えに考えた末、

申し込んでみることにしました。

 

まだつづく・・・。

ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンド会員の話

ヒルトン・オナーズVISAゴールドカード

ヒルトン・オナーズ・ゴールドステイタスが付与

私は現在ヒルトン・オナーズ・ゴールドメンバーです。

本来ゴールドメンバーになる為には、

1暦年内に20滞在若しくは40泊以上の宿泊が必要になるのですが

ヒルトン・オナーズ・VISAゴールドカードを持っていれば、

ゴールドメンバーの会員資格を得られるのです。

 

もちろん私は、ヒルトン・オナーズ・VISAゴールドカード所有での

ゴールドメンバーです。

f:id:ITMBASE:20200202155142p:plain

ヒルトン・オナーズ・VISAゴールドカードの所有歴は

8年くらいでしょうか。

メリットは

ヒルトン・オナーズ・ゴールドメンバーになると、

2人目のお客さま宿泊無料(Hオナーズメンバー)

レイトチェックアウト(Hオナーズメンバー)

客室内WIFI無料(Hオナーズメンバー)

ボトルウォーター2本無料(シルバー会員から)

お部屋のアップグレード(ゴールド会員から)

全てのお客様の朝食無料(ゴールド会員から)

と、重宝するサービスが無料で着いてきます。

 

年会費は14,500円ですが、

年に3泊すれば、朝食代だけで元が取れてしまいます。

そんなこんなで、私は、

ヒルトン・オナーズ・VISAゴールドカードの愛用者でした。

ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドになった

ステータスマッチ

2017年、ひょんなことから、ステータスマッチによって

ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドメンバーにしていただきました。

ステータスマッチとは、航空会社やホテルが、

他社の上級会員に対し、自分の会社の上級会員にすることで

自分の会社の上得意客にしてしまおうとすることです。

 

ヒルトンは今でもステータスマッチを行っているようですが、

申請が通っても、先ずはゴールドステータスで、

90日以内で10泊でヒルトンゴールドステータスの継続、

90日以内で18泊でダイヤモンドステータスへのアップと

なっているようです。

 

2017年(2016年申請)当時は、ステータスマッチが認められれば、

1年間ダイヤモンドステータスを頂けました。

 

福岡宿泊の際はヒルトン福岡シーホークでは

高層階のスイートルームへアップグレードにしていただきました。

f:id:ITMBASE:20200202164510j:plain

f:id:ITMBASE:20200202164533j:plain

f:id:ITMBASE:20200202164612j:plain

シドニーではヒルトンシドニー

セミスイートへのアップグレードをしていただきました。

f:id:ITMBASE:20200202165147j:plain

f:id:ITMBASE:20200202165228j:plain

ヒルトン沖縄北谷リゾートでは、副支配人が挨拶に来られたりと、

舞い上がり状態になってしまいました。

ゴールドステータスでは最近は渋い?

当初ヒルトン・オナーズ・VISAゴールドカードを作ったころは、

コンラッドバンコクコンラッドシンガポールでも

安いクラスの部屋でもエグゼクティブフロアにアップグレードされていました。

 

ところが、最近は、会員が増えてしまったからか、

ゴールドステータスでは、

ワンランクのアップグレードがやっとという感じです。

 

一度ダイヤモンドの味をしめてしまうと、

あの居心地の良さが忘れずに、もう一度ダイヤモンドステータスに

返り咲きたいなと。

滞在での会員資格の獲得は30滞在または60泊。

現実問題無理です。

 

後は、ヒルトン・オナーズ・VISAプラチナカードを所有して

10滞在又は20泊宿泊するか

カードで120万円決済するかでダイヤモンドステータスが得られます。

会費67,500円・・・。

 

つづく

 

 

脳活実践法の講演会に参加してきました

脳活実践法とは

最近はブームですが

最近、脳活がいろいろなところで叫ばれています。

ネットで脳活を検索しても

睡眠、食事、脳トレ数独ナンプレ)、楽器・・・

色々なワードに突き当たります。

 

何故脳活が叫ばれるかというと

脳を刺激することで

物忘れや認知症の予防になるだけではなく、

イメージや集中力、アイディア発想力、計算力、記憶力の

アップにつながると言われているからです。 

f:id:ITMBASE:20200202094029p:plain

脳ミソの様子

脳の重さは人間の体重の2%程度だそうです。

しかし、脳のエネルギーの消費量は体全体の20~25%と言われます。

 

確かに、受験勉強や資格試験の勉強をしていたころ、

頭をフル回転させると、非常に疲れると同時に

すごくお腹が空いた記憶がありました。

 

また、脳の活動量は、頭を必死に使っても

使われるのは脳全体の3~5%なんだとか。

 

今回、機会があって、脳活実践法の講演会に参加してきました。

f:id:ITMBASE:20200202093858p:plain

脳活のポイント

プラスの意識

講演会の内容のすべてをここに記載するわけにはいきませんが、

脳を活性化させるためにはいくつかのポイントがある

ということのようです。

 

一つ目はプラスの意識です。

自分の成功体験の積み重ねによる自身や、

他人の成功体験を知ることでの疑似体験により、

出来ることをイメージして

うまくいくことをイメージすることが大切です。

f:id:ITMBASE:20200202095117p:plain

一方、ネガティブな考えや、できないと思うことは

脳の活力を委縮させてしまうそうです。

「こんなの無理」「できるわけがない」「年だから仕方がない」

こんな言い訳をしそうですが、マイナスの考え方は

脳を思考停止にしてしまいます。

 

また、怒りを言葉に発すること

例えば、「何やってんだ!!」「いい加減にしろ!!」と叫ぶことは

自分の耳から自分に返ってきて

自分の脳を傷つけるそうです。

こうしたことも脳を思考停止にしてしまいます。

 過去の振り返り

過去を振り返って記録に残すことは

脳を活性化させるとのことです。

 

例えば、昨日の昼ごはんは何を食べたとか

今年の夏休みにどこに行って何をしたとかを

具体的に映像を思い描いて

書き留めることは脳を活性化させます。

 

もしかしたら、私自身ブログを綴ることで

自らの脳を活性化させているのかもしれません。

将来をイメージしてその通り実行する

些細なことでも構わないので、

未来(今から先のこと)をイメージして

映像を思い描く。

 

例えば、今日の夜、カレーライスを作る、

肉を冷蔵庫から出して

まな板の上で包丁で切って、

フライパンで表面を焼いて、

鍋に入れて、煮込んで、カレー粉を入れて・・・。

こうしたことを映像で思い浮かべます。

夜になってそれを映像の通り実行できると脳は喜んで

活性化するそうです。

 

プラス思考に考えて、出来たことをイメージすること

過去を振り返って映像で思い出すこと

未来を映像でイメージして実行すること

意識してやってみると良いかもしれません。

 

 

名古屋のモーニング むらやま

小倉トーストを探せ

名古屋出張の朝食で

名古屋名物モーニングで小倉トーストを食べてみたい、

漠然と、そんなことを思っていました。

ネットで「名古屋」+「モーニング」と検索すると

何種類もの名古屋名物モーニング行くべき店・・・といった記事に出会えます。

 

ただ、難点は人気店に行列必至なことです。

30分待ち、45分待ちは当たり前、といった感じです。

出張ですから、残念ながら待つ時間は無いし・・・。

 

ふと見つけたのがむらやまサンロード店。

行列の記事は無かったので、行くだけ行ってみて、混んでたら諦めようと

とりあえず行ってみることにしました。

 

JR名古屋駅から名鉄名古屋駅に向かいます。

f:id:ITMBASE:20200126170153j:plain

名古屋の駅前はJRセントラルタワーズのツインビル、

1999年竣工の高層ビルで、ホテルやショッピングセンター、オフィスなどが

入居しています。

この横を通り過ぎて名鉄名古屋駅へ。

f:id:ITMBASE:20200126170233j:plain

f:id:ITMBASE:20200126170310j:plain

日本最初の地下街

名鉄名古屋駅直結のサンロード。

実は、名古屋地下鉄1号線(東山線)の開業に合わせて作られた

日本最初の地下街で、1957(昭和32)年に開業しました。

 

その中にむらやまサンロード店はあります。

大須ういろ直営喫茶店

7:30より営業

名古屋銘菓「ういろ」を販売する大須ういろ直営の和風純喫茶むらやまです。

レトロな感じの喫茶店です。

モーニングサービスは7:30~11:00まで。

普通に頼むとドリンク料金でトーストとゆで卵がついてきます。

 

幸いにも行列は出来ておらず、そのまま入店します。

食べログは3.41点と高評価です。

f:id:ITMBASE:20200126170348j:plain

f:id:ITMBASE:20200126170413j:plain

店内は禁煙ではなく、煙が充満しています。

煙草を吸わない人にはちょっと気になります。

私も煙草を止めて10年以上。

今の時代、せめて喫煙区域と禁煙区域を分けてほしいかと。

f:id:ITMBASE:20200126170438j:plain

小倉チーズトースト

こちらが目的の小倉チーズトーストです。

さくさくのトーストに和菓子屋さんの小倉餡とチーズが合わさって、

すごく美味しいです。

 

甘い小倉餡が甘すぎず、塩気のチーズと相性抜群です。

f:id:ITMBASE:20200126170505j:plain

f:id:ITMBASE:20200126170553j:plain

モーニングの時間は、小倉チーズトーストセットになっていて730円。

値ごろ感もあってお得です。

念願の小倉トーストにありつけた瞬間でした。

f:id:ITMBASE:20200126170620j:plain