空へ!!

旅行やマイルの話を中心に、たまにグルメやラーメンの話など気ままなことを好きなように書いている大阪発信のブログです。

皆さんの給食はどれですか 江戸東京博物館より

学校給食の変遷 戦後の学校衛生刷新 1946(昭和21)年に戦後の学校給食の方針が定まり、 12月24日に東京、神奈川、千葉で試験給食が実施されました。 1947(昭和22)年に全国で300万人に学校給食が 開始されました。 (全国学校給食会連…

高度経済成長時代の憧れ「ひばりヶ丘団地」 江戸東京博物館より

ニュータウンの誕生 マンモス「ひばりヶ丘団地」 ひばりヶ丘団地は、1959(昭和34)年、 当時の北多摩郡保谷町・田無町・久留米町(現:西東京市・東久留米市) の3町にまたがる区域に作られた団地です。 最寄りの駅は西武池袋線ひばりヶ丘駅で、そこ…

暗い影「地震」と「戦争」 太平洋戦争 江戸東京博物館より

太平洋戦争 日中戦争の果てに 軍国主義に邁進した日本は盧溝橋事件を発端に 1937(昭和12)年9月より日中戦争(当時は支那事変)に突入しました。 そして以下はWikipediaからの引用になりますが、 「予想外の総力戦となった日中戦争は泥沼化…

暗い影「地震」と「戦争」 関東大震災 江戸東京博物館より

関東大震災 はじめに 関東大震災と太平洋戦争(第二次世界大戦)の話は、 江戸・東京の歴史を語る上で、避けては通れません。 発展を続けてきた東京に大きな傷跡を残した「地震」と「戦争」。 ただ、あまりにもテーマが大きすぎて、 色々な角度から様々な研…

大正浪漫の「浅草」を感じてみた 江戸東京博物館より

繁華街「浅草」 浅草6区 大正期において浅草は帝都の娯楽の中心でした。 興行街であり、飲食街であり、そして歓楽街と 賑わいが絶えませんでした。 花屋敷などの多くの娯楽施設があり、 活動写真館(映画館)や、劇場があり、 浅草公園や花屋敷には各種の大…

散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする 江戸東京博物館より

大政奉還による無血開城 江戸から明治へ 徳川幕府が265年という長い期間政権を握っていた江戸時代は、 第15代将軍、徳川慶喜の大政奉還により、終焉を迎えました。 ペリーが来航することで、 今まで鎖国状態にあった日本は、外国の力の強さを痛感し、 …

火事と喧嘩は江戸の華 江戸東京博物館より

江戸の大火 江戸は2~3年に1回大火に見舞われていた 「火事と喧嘩は江戸の華」と言われるように、 江戸時代の江戸の町は多数の火事に見舞われました。 一説によると江戸の大火は100回以上起こったとも言われ、 2~3年に1回は大火に見舞われたそうで…

江戸町人の暮らし 江戸東京博物館より

江戸時代の町人は如何に生活していたのか 町人文化 江戸時代前半、日本では職業により士農工商の身分制度が成立しました。 楽市楽座政策の下、免税の特権や営業の自由を承認することで 商工業者を城下町に誘致しました。 これにより農業と商工業の職業分離が…

江戸時代の町並み再現 江戸東京博物館より

江戸東京博物館 江戸と東京の歴史や文化を伝える博物館 江戸東京博物館は、総武線両国駅の目の前にあります。 両国国技館の隣に位置しています。 失われていく江戸、東京の歴史と文化に関わる資料を 収集、保存、展示する目的に、 「江戸と東京の歴史や文化…

お正月に飲んだ日本酒の話

美味しいお酒が手に入りました 雪の芽舎 正月に実家に家族が集まるということで、 折角なら美味しい日本酒を皆で持ち込もう という話になりました。 私が買って持って行ったのがこちら 雪の芽舎(ゆきのぼうしゃ)秘伝山廃純米吟醸。 秋田県由利本荘市にある…

不思議なおばさんに遭遇 伊丹空港DPラウンジにて

伊丹空港ダイヤモンド・プレミアラウンジにて 帰省の時の話です 正月の帰省で、東京に帰ります。 いつものように少し早めに空港に到着して、 伊丹空港のダイヤモンド・プレミアラウンジ突入します。 ファーストクラスチェックインカウンターから 保安検査場…

キャセイパシフィックでハノイから関空へ ハノイ弾丸2泊3日の旅

キャセイドラゴン航空で香港まで KA296便香港行き 12月のハノイ2泊3日の弾丸旅の記事 年を越してしまいましたが、今回の記事が最終回。 ハノイ10時50分発の香港行き 香港乗継で大阪関西空港に帰ります。 キャセイドラゴン航空はキャセイパシフ…

香港「ザ・ピア」ファーストクラスラウンジ ハノイ弾丸2泊3日の旅

ザ・ダイニングで優雅に昼食を 香港国際空港で乗継 行きと同じようにキャセイパシフィック航空利用なので 香港国際空港で乗継です。 ハノイ・ノイバイ国際空港を10:50に飛び立った飛行機は 香港国際空港に13:50に到着します。 関西国際空港に向か…

ハノイ・ノイバイ空港NIAビジネスラウンジ ハノイ弾丸2泊3日の旅

ハノイ・ノイバイ空港が運営するビジネスラウンジ キャセイパシフィック航空指定ラウンジ あけましておめでとうございます。 読者の皆さんにご愛読いただけますよう頑張りますので、 本年もよろしくお願いいたします。 ということで、ハノイから日本に帰ると…

ハノイ市内観光その2 ハノイ弾丸2泊3日の旅

戦争博物館ホアロー収容所 東南アジアで一番怖い観光スポット ホアロー収容所は19世紀末にフランスを統治していたフランスが、 抵抗するベトナム人を収容するために建設した監獄です。 1954年の抗仏戦争の戦いでは、2,000人以上のベトナム人が 収…

メゾンマルゥハノイ ハノイ弾丸2泊3日の旅

ベトナムで大人気「MAROU CAFE」 高級チョコレートのカフェ ベトナム産のカカオ豆のみを使って フランス人によって作られた高級チョコレートがMAROUです。 そしてそのマルゥ直営のカフェがホーチミンとハノイに有ります。 前回ホーチミンでマ…

ハノイの町の風景から ハノイ弾丸2泊3日の旅

歩いてハノイの町を散策 東南アジアの風を感じながら 12月のハノイは季節で言えば冬。 常夏のホーチミンと違って、ハノイには四季があります。 地元の方はセーターやダウンを羽織っている人みますが、 最高気温は20℃で、薄手の長そでシャツでちょうど良…

ハノイ市内観光その1 ハノイ弾丸2泊3日の旅

ホーチミン廟 長蛇の行列 ハノイ2泊3日の弾丸旅。 観光に充当できるのは1日だけです。 ハロン湾観光か市内観光か悩んだのですが、 初めてのハノイ、市内を巡ってみました。 ホテルからホーチミン廟まではタクシーで約15分、 ここから歩いて市内を探索し…

ハノイの美味しいお店 ハノイ弾丸2泊3日の旅

ハノイの美味しいお店2店舗を紹介 2泊3日の弾丸旅。 食事が出来るお店も限られますが、その中で行ってきたお店2店舗。 どちらも有名店ですが、リーズナブルで美味しいお店です。 1店目は、初日の夕食にと訪問したイタリアン、Pizza 4P’s。 2店…

ヒルトン・ハノイ・オペラ宿泊記 ハノイ弾丸2泊3日の旅

ハノイオペラ座に隣接するホテル タクシーでホテルへ 路線バス(86番)でも行けるようですが、荷物もありタクシーで向かいます。 ハノイノイバイ国際空港を降りてタクシー乗り場へ。 「並んでいる順番のタクシーに乗らなくても良い」、「マイリンタクシー…

香港「ザ・ウイング」ファーストクラスラウンジ ハノイ弾丸2泊3日の旅

「ザ・ヘイブン」レストラン 香港国際空港で乗継ぎ 香港国際空港では到着便はレベル5の到着ホールに着きます。 香港が最終目的地の旅客はそのままイミグレーションに進みますが、乗継の旅客はトランスファーの案内標識に導かれてトランジットの保安検査場を…

キャセイパシフィック航空でハノイまで ハノイ弾丸2泊3日の旅

CX597香港行き 機材はA330-300 9時25分発CX597便香港行き。 香港までは関西国際空港から4時間25分です。 4番ゲートからの出発になります。 機材はA330-300(33P)で、ビジネス24席エコノミー293席。 私たちの席は…

関西空港サクララウンジ ハノイ弾丸2泊3日の旅

ベトナムハノイへ弾丸の旅 キャセイパシフィック航空格安運賃で 今年はJGCプレミア修行の一環で旅行も兼ねて、1月にシンガポール、2月にタイ・バンコク、3月にシンガポール、4月にベトナム・ホーチミンに行ってきました。 itmbase.hatenablog.jpitmba…

歴史ステーションから 鉄道博物館に行ってきました

世界一への飛躍の時代 戦後の復興から 1872(明治5)年9月に新橋~横浜間の鉄道開業するより以前の、開国とともに海を渡ってきた蒸気機関車の模型の話から物語は始まります。 ここ歴史ステーションではこうした鉄道の歴史が、展示品やパネルで飾られて…

夢の欧亜連絡ルート 鉄道博物館に行ってきました

パリまで15日間の豪華な旅行 欧亜連絡ルート 1906(明治39)年に主な鉄道は国有化され、1912(明治45)年には新橋~下関間をおよそ25時間で結ぶ特別急行が走り出しました。 当時は、東京から下関へ特急で走り、下関からは関釜航路で釜山へ行…

昔の電車にテンションが上がる 鉄道博物館に行ってきました

鉄道博物館って興味ありますか 交通博物館の後継 昔、東京秋葉原に交通博物館がありました。 新幹線の先頭部分が博物館の入り口に飾られていたことを記憶しています。 よく父親に連れて行ってもらいました。 交通博物館に行くことは、子供ながらにわくわくし…

晩秋の大阪城を散策してきました

大阪城の歴史 豊臣大坂城 (大坂城は江戸時代まで、大阪城は明治以降で表記しています) 大坂城は、もともと織田信長が宿敵としてきた石山本願寺があった場所に、本願寺が退去した後に織田信長が城を築くはずでした。ところが1582(天正10)年に本能寺…

梅田でキャンドルナイトに遭遇してきた

1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2019Winter西梅田 会社から帰宅時にリッツカールトンホテル大阪の前を通ると冬のイルミネーション。 綺麗なイルミネーションにちょっと心を動かされながら、もう12月なんだと感傷に浸っ…

近代の大阪は大大阪時代を迎えて 大阪歴史博物館を訪ねて

大阪の近代化 官制工場に支えられて 江戸時代が終わって、明治時代を迎えると大阪の経済は一時的に落ち込みました。 そこで、新しい政府は、大阪に二つの官制の向上を工場を作りました。一つが造幣寮、そしてもう一つが砲兵工廠でした。 また、大阪周辺では…

近世の大阪は天下の台所 大阪歴史博物館を訪ねて

商人の町大阪 本願寺の寺内町から大坂城の城下町へ (当時の大阪は大坂、現在の大阪は大阪と表記します) 織田信長の死後、後を継いだ豊臣秀吉は本願寺の跡に大坂城を建築しました。 城造りと同時に町の建設も開始しました。 東西南北の真っ直ぐな道路で区画…